
2023/1/29 浅間台レッスン
2023/2/5 平塚アルパイン練習会
0223/3/26 アルファ無料レッスン浅間台Bコース 小雨ウェット
2023/4/2 平塚アルパイン練習会
2023/4/22 ビギナーズジムカーナin筑波練習会 晴れドライ
2023/6/4 浅間台レッスン午前のみ Bコース 晴れドライ
新品タイヤ下ろし立てであたりがついていないからなのかタイヤ外側の温度が内側よりも3度位高かった。
2023年6月17日 ビギナーズジムカーナin筑波練習会 晴れドライ
2023/7/5 アルファレッスン本庄サーキット
この時期は1ラップで水温が限界
Fリップスポイラーを少し擦った
2023/8/6 アルファレッスン浅間台 Bコース
左コーナーで右Fから少し異音要チェック
Fリップスポイラーを少し擦った。車高5mm上げた方が良いかも。
ダンパーハードから-5でも少しロールが大きく感じた。バネレートを後20%位上げた方が良い?
2022/5/12 ワクチン3回目完了 浅間台Bコース ジムカーナレッスン2回目サイドターン練習で左後ろミシュランブロック飛びのため午前中のみで終了。
2022/5/29 ジムカーナレッスン3回目浅間台Bコース RタイヤのみシバタイやTW280 Fがミシュランのままなのでアンダーステア気味。ダンパーは真ん中の15段 水温油温は2本連続走行が限界。
2022/6/22 ジムカーナレッスン4回目 本庄サーキットCコース タイヤ4本ともシバタイヤTW280 ダンパー真ん中の15段で走り出すもロールが大きくスピン。固めの25段に変更し良い感触。長めのアクセルオフでスピン1回。水温油温は3本連続走行が限界。
2022/9/28 STPジムカーナレッスン 本庄Cコース 気温25° 内圧FR1.8スタート走行後2.0 ダンパーFRハードから-5
島は2速の方が無難
基本ニュートラルステアだがもう少しターンインで曲がれば出口のオーバーがなくなるのでRダンパーをハードから-10 フロント荷重に乗せやすくなったのでターンインは曲げやすくなった。
2022/10/3 平塚アルパイン練習会
2022/10/9 浅間台レッスン
2022/10/22 南千葉サーキット 超ビギナーズジムカーナ練習会
2022/11/27 浅間台レッスン
車両購入後初の全力走行 午前午後とも3時間づつ走行
ABS有りと無しの挙動確認 ABSヒューズカットするとリアロックが早く危険なのでABSは有りで。
ダンパーは最初はFRとも一番ソフトで走り始めたが、Rのロールスピードが早く揺り返しがオーバーなのでRだけ10ハード
水温油温が上がりやすい。
四輪とも接地感高く操縦性はかなりシャープ。強化フロントメンバーの効果でフロントの剛性感高い。
左コーナーで右フロントタイヤ付近から少し擦れるような音。
ガソリンは満タンから走り始めて夕方にはほぼ空に近い。ガソリンの重さの変化で朝と夕方でトラクションに変化あり。